【第1回】MOTAで車を高く売るためにやった準備

くらしのおトク

こんにちは、ごまたまごです。
今回は、私が実際にMOTAを使って車を売却した体験談を、3回シリーズでお届けします!

📚 このシリーズ記事:

第1回目は「事前準備編」。

「車を高く売りたい!でも、何をすればいいの?」

という方に向けて、私が実際にやった準備やポイントをまとめました。

1. まずは今の車の相場を知る

いきなりMOTAで申し込むのではなく、
まずは「今の車がどれくらいで売れるのか」を把握することから始めました。

私が実際に行ったのは以下の3パターンの査定です:

ディーラーA社約230万円
ディーラーB社約250万円
中古車販売店A社約260万円

※あくまで私のケース(走行距離や車の状態など)での金額です。車種や時期によって大きく変動する場合があります。

業者によってこんなに違うんだ…!

複数の査定を受けておくことで、
MOTAの見積もりが高いのか安いのか、相場感がしっかりつかめます。

2. 売却方法を決定!MOTAを選んだ理由

相場感がつかめてきたところで、次に考えたのは

じゃあ、どこで売るのが一番良いの?

私は、前から気になっていた「MOTA(モータ)」を使ってみることにしました。

\ MOTAって何? /

MOTAは、ネット上で車の概算査定を申し込むことができる“一括査定サービス”です。

他の一括査定サービスとの違いは、大きく3つあります👇

特徴内容
①概算査定額が事前に表示される申し込み時に、MOTAのシステム上で概算価格が表示されます。
②上位3社のみと連絡が取れる査定額の高かった上位3社の買取店だけから連絡がきます。電話ラッシュはなし!
③上位3社以外とも連絡可能さらに他社にも自分で査定依頼を追加することも可能。MOTAの管理画面から簡単に操作できます。

💡 電話ラッシュがない!これは本当に大きなメリットです…!

過去に一括査定を使って、
一斉に何件も電話がかかってくる経験をしたことがある方には特におすすめです。

MOTAは、高額査定が期待できて、なおかつやり取りがスムーズという点で魅力的です!

3.MOTA申込前に準備しておくとスムーズだったこと

いよいよMOTAに申し込み!

よっしゃ!申し込むぞ!

でもいいですが、

あらかじめやっておいたほうがいい準備を紹介します。

✅ 洗車

外装がきれいな方が印象も◎
写真も撮るので、ホコリや汚れは落としておくと安心です。

洗車したついでに写真撮影もするのがおすすめ。

✅ 写真の準備(6枚)

申し込み時に車の写真を6枚アップロードします。

  • 正面
  • サイド
  • 後方
  • ハンドル・メーター
  • その他(傷など)
  • その他2(傷など)

スマホ撮影でOK!明るい時間帯に撮るのがおすすめ。

✅ 書類の準備をしておくと入力が楽

  • 車検証
  • 自賠責保険証明書
  • 購入時の書類(注文書や整備記録など)

なくても大丈夫ですが、あると正確に入力できて、スムーズです。

✨ さらに、事前に用意しておくべきこと(やり取り編)

項目内容
✅ やり取り方式電話の場合:そのまま今後の予定を伝える。
メール/SMSの場合:「詳細についてはメール/SMSでやり取りお願いします」と伝える。
✅ 査定場所候補公園の駐車場/自宅前/広めのスーパー駐車場など、複数の候補を考えておくと安心。
✅ 査定希望日時第1希望・第2希望を事前に決めておくと、スケジュール調整がスムーズです。

やり取り方式をメールやSMSに指定すれば、
場所や日時の調整は後からでもOK。
私はメールでのやり取りで実施しました。

特に複数の業者とやり取りする場合は、この準備だけをするだけでもストレス軽減になります!


次回は、MOTA申し込み、申込後の連絡・業者とのやり取りについて、
リアルな流れとコツをお届けします📩
👉【第2回はこちら】→ MOTAで申し込みから業者とのやり取り


コメント