【東京みやげの大定番】ごまたまごの魅力

ごまたまの日々

東京のお土産といえば? と聞かれて、私がまず思い浮かべるのが――
そう、「ごまたまご」です。

ふわっとしたカステラの中に、黒ごま餡と黒ごまペースト。
さらにそれを、ホワイトチョコで包み込むという贅沢仕様。
……もう、聞いただけでおいしいの確定。

でも、ごまたまごの魅力って、味だけじゃないんです。

🥚 1. なんといってもフォルムが素晴らしい

まるっとした丸いたまご型。
手のひらに乗せると、なんだかほっとするあのフォルム。
「これはもう、食べる癒し。」と言ってもいいのでは。

🎁2. 個包装で配りやすい、これぞ優秀土産

お土産って、味だけじゃなくて「配りやすさ」も大事。
その点、ごまたまごは個包装×軽量×日持ちという三拍子揃った優等生。
会社でも、家族でも、友人にも…配る人のことまで考えてくれてるんです。

🤭 3. 上から読んでも、下から読んでも「ごまたまご」

まさかの回文(※前から読んでも後ろから読んでも同じ言葉)
しかも、語感がかわいい。
ネーミングまで愛されに来てるの、ズルくないですか?
個人的には一番好きなポイントと言ってもいいくらいです(笑)

✨ まとめ:心に残る、かわいくておいしい東京みやげ

ごまたまごは、おいしさ・かわいさ・ユーモアの三拍子が揃った東京みやげ。
味も、見た目も、話題性もバッチリなので「これ何?かわいい〜」と言われる率も高めです。

食べ終わっても記憶に残る、そんな存在。
東京駅で見かけたら、ぜひ手に取ってみてくださいね。

コメント